横須賀,リフォーム,外壁塗装,塗料,上塗り材

湘南ウッディスタイル 外装部門

0120-553-504

お問い合わせ

塗装の基礎知識塗料の種類(中塗り・上塗り材)


INDEX - 塗装の基礎知識 - 塗料の種類(中塗り・上塗り材)

外壁塗り替えの工程は、下地処理 → 下塗り → 中塗り → 上塗りとなります。
ここでは「中塗り・上塗り材」について説明します。

中塗り・上塗り材

外壁塗装は通常、下塗りの後に上塗り塗料を2回塗り(中塗りと上塗り)して仕上げます。
耐久性は塗料の主成分である樹脂の系統によって左右されるといわれており、以下の4種類に 大別することができます。

外壁塗料の樹脂の系統と耐久性および価格
樹脂の系統 アクリル ウレタン シリコン フッ素
塗り替え目安 6~7年 8~10年 12~15年 15~20年
価格 安価←→高価

上塗り塗料は、この各樹脂系統の中でも、更にいくつもの種類とグレードに分かれます
水性と溶剤型という簡単な分類だけでなく、硬質タイプと弾性タイプ(微弾性、高弾性など下塗から仕上までの組み合わせ方によって変化する)、薄く塗るものと厚塗り専用、更に低汚染性・防カビ性・防藻性などの機能を付加したもの等、多種多様なタイプの外壁塗装用の塗料が各メーカーから発売されています。

たとえば「シリコン塗料」でも、1万円以下のものから3万円を超えるものまで色々なシリコン塗料が存在しており、一概に「シリコンだから上等」と言えないのが難しい所です。

弊社では、標準でSK化研クリーンマイルドウレタンを、使用しております。

このページのトップへ戻る

同じ樹脂系統で比べた場合、水性と溶剤タイプではどちらが優れてるのか?

高粘度の材料を塗布し易くするため、揮発性の有機溶剤(シンナー)に溶かした物が溶剤型塗料で、水に分散させた物が水性塗料です。
塗布後、溶剤や水は空気中に蒸発して、塗膜が残ります。
普通、塗膜が水を吸ったり雨で流れては困りますので、塗膜は大抵疎水性で水をハジキます。つまり、水には溶けません

現在、環境保全の観点から、溶剤で空気を汚さないようにしようという趣旨で、溶剤型から水性への転換が求められています。
水性塗料では、有機溶剤の揮発量を低減できるため、大気汚染やシックハウス対策につながるとして注目されているのです。

ここで「水性塗料=環境に優しい」と思われるのですが、実際は混ざり合わない油と水をエマルジョン化させるために、界面活性剤(要するに洗剤)を使って分散させたり、高速攪拌で微粒子にして分散させたり、分散した物が凝集しないように凝集阻害物質を添加したり、材料にOHやCOOH等の親水性の極性基をくっつけたりといったことが行われています(でもそういうことをメーカーは言いません)。

肝心の性能ですが、結論から言えば、同じ樹脂系塗料であれば溶剤系のほうが耐久性は上です。
水性塗料もだいぶ性能が上がってきましたので、ひとつグレードを上げれば、ほぼ同じ耐久性になります。

メーカーも近年の環境問題を踏まえて水性塗料の開発に力を入れていますので、性能の差は殆ど無くなっていくと思います。

このページのトップへ戻る

塗装施工エリア:神奈川 - 横須賀・鎌倉・湘南

塗装施工エリア
神奈川 - 横須賀・鎌倉・湘南地区
横須賀市・三浦市・横浜市・葉山町・逗子市・鎌倉市・藤沢市・茅ヶ崎市・平塚市・大磯町・二宮町・小田原市